【受験】仮面浪人を成功させるための秘訣

 

 

前回は仮面浪人時の生活の詳細について書きました。

 

 

www.gakuchika-zisui.com

 

 

成功率は実に3割を下回ると言われる仮面浪人。今回の記事ではそんな仮面浪人を成功させるためにはどのようなことに気を付ければいいか、経験者の私から述べさせていただきたいと思います。

 

 

仮面浪人をする人の状況は、一人一人大きく異なっています。専門学校から4年生の私立大学に進学する人もいれば、東大の理科二類から理科三類に再入学する人もいます。

それゆえ、その一人一人、やるべきこと、生活リズム、意識するポイントは違います。

 

 

その人の状況次第で千差万別となる仮面浪人ですが、私個人の経験した範囲において、仮面浪人を成功させるために重要だなと思ったことを今回はご紹介していきたいと思います。

 

 

  1. 大学にはちゃんと通う。

一つ目の秘訣は大学に通うことです。「なんだ、当たり前じゃん」と思った方も多くおられると思いますが、なかなかこれがしっかり出来る仮面浪人生は少ないんですね。

当初から再受験で成功すると確信して仮面先の大学には通わない人や、最初は頑張って大学に通っていても徐々に精神力も尽きてきて宅浪状態になる人もいます。

 

確かに合格すれば、その大学の単位などは重要ではないし、人間関係なども一から作り直せます。しかし受験する以上は、不合格になるというリスクが付きまとってくるのも事実です。私は最悪の場合を常に考えて、受験が失敗した場合にも仮面先の大学に戻ってこれるような環境づくりをするべきだと思います。なんなら受験勉強よりも重要かもしれません。

 

私個人的には、仮面先大学では、履修していた授業のうち一つ以外はすべて単位を取りました。そのため受験が不合格になっても4年で学部を卒業出来る算段はついていました。これが非常に大きなメリットになったのが、受験期です。

 

失敗しても大学に戻ってこれるような環境を作っていたことによって、受験ではほぼ緊張することがありませんでした。なんなら実家に帰ってきたような安心感さえ感じたほどです。

浪人する人の中には本番に弱かったり、受験になると力が出せないという人も多くいると思います。仮面浪人は、普通の浪人よりハンデを背負っているので、すこしでも「大学に在籍している」という点を活かすべきです。

 

 もちろん仮面浪人は受験することが絶対ではないし、大学に残るという選択を取るのも成功であると私は考えています。

大学にしっかりと通っていれば、再受験をしないという選択肢も取れるぐらい柔軟な思考を手に入れることが出来るかもしれませんし、一生の友人が出来るかもしれません。

加えて、第二外国語などの授業は普通に役に立つので授業に出る、大学に通うのは大切です。

 

 

  2.趣味を見つけ、実行する

これも非常に重要です。というのも、仮面浪人や宅浪というのは、はっきり言って常人の精神力では一歩間違えれば病みます。これは冗談ではなくて、本当に追い込まれて苦しくなってきます。実際に精神を病んでしまった友人も見てきました。

 

だからこそ、気分転換になるような趣味をもって、時々意識的に気分を入れ替えていく必要があるのです。”意識的に”取り込むことが重要です。これは戦略的に勉強計画の中に組み込んでください。

 

大学に体育の授業がある場合は、履修してみるのもおすすめです。体育は気分転換には最適ですし、友達も簡単に作ることが出来ます。私も体育を履修していましたが、ほんとにこの時間だけは浪人の辛さを忘れることが出来ました。

 

他にも、毎週1時間は必ず散歩の時間を確保していました。

運動をするのは結構大事です。

 

趣味や息抜き方法は人によって様々なので、読書やカラオケ、楽器演奏など自分にあった方法でリラックスタイムを作ってみてください。

 

そんな趣味がないという人には、おすすめは筆者もしていましたが、散歩です。有酸素運動と日光浴によって思考がポジティブになります。ダイエットにもなります。

浪人時代に散歩していたという人は結構います。

 

  3.友人や家族とのつながりを大切にする

 

これもめちゃくちゃ大切です。2番目と若干かぶってしまいますが、人とのつながりはメンタルの維持にはすごく大切です。といっても仮面浪人という身分ゆえ、なかなか所属先の大学で友人を作ることができないという人も多いとは思います。

そういう時は思い切って週1~2日ほどアルバイトをしてみるなどもいいかもしれません。アルバイト先でも人間関係を構築することが出来るからです。

 

また高校時代の友人と意識して連絡を取るというのも大切です。相手がもう別の大学に入学してしまっている場合は少し難しさは少し難しいかもしれません。

ですが、高校時代の友人との付き合いは仮面浪人をしていようがいまいが、大切だと思います。こちらもおすすめします。

 

 

 以上が、私が実際に仮面浪人をしてみて成功するために重要だと思う要素です。

 

伝えたいのは、本当に仮面浪人は、状況が千差万別であるために、人それぞれにあった取り組み方があるということ。

 

偏差値30から現役で慶應に入る女子高生もいれば、国立大学に入っていながらも2浪して再受験する筆者のような慶應生もいます。

 

そんなとても一筋縄ではいかないような状況だからこそ、仮面浪人をしている期間は柔軟に物事に対応していくことが必要なんです。

 

 合格するために何を優先していくかは人それぞれですが、ぜひ仮面浪人をする際にはこれらの要素を頭にいれておいてください。